今のところ地方モデルをやってます。人生が面白いです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://piroky.blog19.fc2.com/
PR
新しいブログだよー。
七夕の笹飾りが窓辺で揺れております7月のはじめ、私が1年と4ヶ月間人生を捧げたモデル事務所Applauseを辞めました。 色々貴重な体験をさせて頂いたし、この事務所に入っていなければ今の私はありませんでした。 私のような人間を、嘘でも「売っていくから」と言って頂けただけでも感謝の極みでいっぱいです。 ウォーキングのレッスン、楽しくて毎晩帰っては繰り返し練習しました。 スニーカーのくせにウォーキングしながらバイトまで行ったこともあります。捻挫ですか?と聞かれた心優しいおばあさんもいらっしゃいました。 凄く嬉しくて、とにかくモデルになりたくて、台風が直撃した日も懲りずにジョギングして翌々日まで耳に膜が張った状態に陥っていたのも良い思い出です。 「博季ちゃんはバカだけど、本当は頭が良いんだよ。バカだけど、天才肌なんだよ、きっと。バカだけど」 レッスン中に仰ったお褒めのお言葉も一字一句覚えております。 バカだけど、この言葉だけははっきりと覚えております。バカだけど、ね。バカだけどね。 特に辞表を提出した瞬間は、記憶に新しいです。 本当に最新の記憶なので当たり前ですが。 運動できない。 勉強もできない。 人間関係もうまくない。 芸術性がない。 何かに秀でた魅力もないし、自信を支える根拠もない。 努力ができる才能が欲しい。 努力するから才能が欲しい。 最近になって、褒められる機会が増えてきました。 ようやく周りを見れるようになりました。 誰に対してか劣等感を抱いていた私グッバイ!ハロー輝いてる自分! 今の私は明日のショーに備えて化粧水たっぷり美容液たっぷりなんか変な保湿液たっぷりでテッカテカに輝いてます。これはもう現在進行形で輝いてる自分。 何故こうもいらぬ虚勢を張り、乾燥肌でもない肌に油を塗り重ね、薄い人間性を誇大的に表現して威張っているのかというと、私が何かしらの成長を遂げている間、常に周りも何かしらの成長や変化があったからです。 ザ・ワールドでずっと俺のターンだと思ってた私もどうかと思うのですが。 嫉妬なんかじゃありませんよ。 ただ事務所の先輩が超大手の企業に内定が決まって勝ち組約束され、中学受験のときに塾が一緒だった知り合いが医学部に進学して勝ち組街道驀進し、その間にも友達は予備校で猛勉強中で勝ち組内定で、勝ち組勝ち組ってだから嫉妬じゃないですよ。 つまり私ひとり置き去りにされた感があって、ちょっと寂しかったのですが、昔の自分の写真を見て元気が出ました。大丈夫、私は変わった。変わってる。 そうやって変化してゆく時間を過ごしている私ですが、未だに私の中で成長途中でありながらも終焉を迎えてしまった時間から見捨てられたかわいそうな遺伝子もまた、成長途中の私の中へ組み込まれてあるのでした。 なんで回りくどい言い方をするのかって、さっき太宰治を読んだせいで文学者ぶってるだけです。 話は戻りますが私の中の終わった遺伝子。。確かに脳細胞とか年齢を重ねるごとになんか物凄い勢いで減っていくらしいのですが、私には加減もせずにずっと成長しない、変わることのない才能があります。 それは「信念」です。嘘です。 口で説明するより下の画像を見て頂きたいと思います。 もしかしてニュートンとかガリレオとか恨んでんの?ぶっちゃけ物理嫌い?って言われる(というか実際に言われた)かもしれませんが、私は物理が好きなので更なる勉強のモチベーションをあげるためにこのようなデコレーションに及んだわけで、決してカラーセラピストさんや物理学者さんに喧嘩をふっかけているわけではなく、かと言って冗談で作ったというわけでもなく、結構大真面目に作ってできた作品がこれでした。 私には芸術の才能がありません。 多分そろそろピカソに呪殺されるんじゃないかってくらい芸術性が悪い。 ないのではなくて悪い。完全に粗悪です。 洋服のコーディネートをはじめ配色や位置関係、ありとあらゆるセンスに欠け、幼い頃から色々と改善の努力はしてきたものの、回復の兆しが見えることは上の画像を見てもわかるように全くありません。 私の父は写生がものっそい上手い人で、幼い頃に私が描く絵を見て一緒に野鳥の写生をするという夢を諦めたそうです。 画像整理をしてたらたまたま出てきたので。 もう今はコンプレックス越えて才能だと思うことにしました。 ドラえもんだってネジが一本足りなかったからそのキャラが確立できたんじゃないか!だから私もこれでいいんだ!大体そうやって開き直って生きてます。 皆それぞれの人生があり、その深い人生の一片でも喜びを共有することができた私は幸せ者です。内定取得、大学進学おめでとう! そんで次は私たちの番なので、頑張ります。 この方は田代淳也さん。福岡在住なのに東京コレクションに出てしまう数少ないよくわかんないけど超凄いデザイナーさん。 見えてないけど手に持っているのはドリルです。デザイナーさんってドリルも使いこなせないとやっていけないんですね、わかります。 ところで何の工事ですか 本人に聞いた。 田代淳也「頭の修理です(^o^)」 それは 私の頭 です 楽しかったです。 顔面の法則が乱れる。 【ニコニコ動画】JUNTA TASHIRO 08-09 A/W Video Clip [廃墟PVシリーズ1]
次のページ>>
|
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(02/26)
(07/31)
(06/11)
(05/03)
(04/28)
最新TB
プロフィール
HN:
hiroki
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/21)
(03/08)
(03/09)
(03/13)
(03/13) |